| 1994年 6月 | オカノ電機(株)より営業権の譲渡を受けオカノハイテック(株)を設立 |
|---|---|
| 1996年 6月 | 非接触電気検査装置「SX900」の製造・販売を開始 |
| 1996年 10月 | 広島県福山市神辺町西中条1118番地の1に本社を移転 |
| 1997年 12月 | 通産省より「特定新規事業法」の認定を受ける |
| 1998年 2月 | 非接触電気検査装置「SX750」の製造・販売を開始 |
| 1998年 7月 | オー・エイチ・ティー株式会社に商号変更 |
| 2000年 9月 | 非接触電気検査装置「フラッシュ・ショック」の製造・販売を開始 |
| 2001年 10月 | 非接触電気検査装置「GX-3」の製造・販売を開始 |
| 2003年 3月 | 創業・ベンチャー国民フォーラムより中小企業庁長官賞を受賞 |
| 2003年 5月 | 抵抗検査機能を「GX-3」にオプションとして付加 |
| 2003年 10月 | 東京営業所移転 |
| 2003年 12月 | 卓超高科技電子(上海)有限公司を海外子会社として中国(上海)に設立 |
| 2004年 4月 | 唯一高科技股份有限公司を海外子会社として台湾に設立 |
| 2004年 6月 | プリント基板製造装置事業を開始 |
| 2004年 6月 | 非接触電気検査装置「ハーネステスター」の製造・販売を開始 |
| 2006年 3月 | 新型非接触電気検査システム(ELF)を「GX-3」にオプションとして付加 |
| 2010年 1月 | 東京営業所移転 |
| 2012年 4月 | 株式会社ひろしまイノベーション推進機構による出資決定 |
| 2014年 6月 | 株式会社ユニオンアロー・テクノロジーの株式を取得、子会社化 |
| 2016年 4月 | 株主異動により、株式会社ブイ・テクノロジー、田中電機工業株式会社が株主となる |
| 2017年 2月 | 非接触電機検査装置「SX-750SUPERmini」を開発 |
| 2017年 11月 | 東北特殊鋼株式会社より、MRAMプローバー事業を買収 |
| 2018年 12月 | 株式会社ブイ・テクノロジー(東証1部上場)の100%子会社となる |
| 2019年 1月 | EPISを東北大学と共同開発 |
| 2019年 6月 | 東京ニュービジネスセンターを開設 |